1. HOME
  2. ブログ
  3. 上計の防災訓練2017夏(消防団柴山分団第2部)

上計の防災訓練2017夏(消防団柴山分団第2部)

さすがに盆を過ぎると朝晩が涼しくなってきましたね♪

​でも日中は暑いので体調に気を付けましょう!
​ゲリラ豪雨にも警戒が必要ですね。

香美町消防団の香住支団で本部分団長を務めており、郷土を愛している今西康喜です。

​防災の日は9月1日ですが、香美町では防災訓練を8月最終の日曜日に実施します。

​もちろん香美町消防団も出動!
各区民の皆様と協力して訓練をしました。

地元(上計)の柴山分団第2部隊

​今年の防災訓練は、風水害を想定とした訓練。
これからの季節、台風や線状降水帯による集中豪雨で河川の増水が懸念されます。

​上計の区民は「柴山スポーツパーク」に避難。
​(本当の水害ならグラウンドに避難はないですが、この後の訓練もありますので。有事の避難場所は各自で考えて下さいね)

区長と防災担当者の挨拶や説明が終わると消防団の出番です。

​消火器による初期消火訓練のお手伝い。

区民がペットボトルを目標にして噴射!
​各自が家のどの場所に消火器があるのか、そして使用期限もチェックしてくださいね。

​実は香美町消防団では、消火器を使った訓練はしてません。
​消防団員でも、ひょっとしたら消火器を使った事すらないかも。

​防災訓練を機会に、若い団員は消火器の訓練をするべきですね。
来年も、よろしくお願いします。

続きまして、土嚢(どのう)の積み方の説明。
​これは訓練や経験をしているので、消防団員が手本を見せます。

川の越水を防ぐ「長手積み」の説明。
ポイントは結び目を下流側に平行に置いて、次に置く土嚢を結び値の上に重ねる。
​川尻部長の分かりやすい説明に合わせて、団員達が土嚢を積みます。

消防団の水害訓練
小さな川でも集中豪雨になれば激流になる可能性もあります。
​ブルーシート等で包むとさらに防水性が高まります。
​防災倉庫に土嚢は保管してありますが、安全に気を付けて積みましょう♪

続けて、家屋等への浸水を防ぐ「小口積み」の説明。
​ポイントは結び目を家屋側に置いて、横に重ねて積みます。

​土砂崩れ等で川が遮断されれば、家屋に浸水の可能性もあります。
​たぶん、消防団も出動していると思いますが、迅速に対応しましょうね。

訓練に参加された皆様、お疲れ様でした。

訓練に参加できなかった人も、災害を想定して対応よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

近年、集中豪雨のニュースをよく見ますね。

用水路のような小さな川でも増水すれば危険です。
特に暗闇の時は近づかないようにしましょう!
​​
​そんな警戒心のある店長が干した「干し魚」は急速冷凍してあります。
​ご家庭で焼いて、アツアツで召し上がってください。
ネット販売しておりますので、いつでもよろしくお願いします。
今西食品ネット通販
電話:0796-37-0016
​FAX:0796-37-0566
もちろん電話やFAX、店頭でも販売いたしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

防災訓練で親子連れも多数見かけました。

手を引いて、親子で避難訓練!
なんか、ほのぼのして良いですね♪

関連記事